LED ZEPPELIN - CELEBRATION DAYS

Led Zeppelinの音源を少しずつ集めています。

オープン・リールのカーブは? 2

オープン・リールのイコライザー・カーブの規格は、大きく分けて二つあります。

アメリカや日本で採用されていたNABとヨーロッパで採用されていたCCIRです。

 

NABは、全米放送事業者協会(National Association of Broadcasters)が、CCIRは、国際無線通信諮問委員会(Comite Consultatif Internationale des Radiocommunications)が定めました。

 

調べてみた結果、どうやら規格は時期によって変化しているようですね。またテープの速度によってもカーブのもとになる時定数に違いがあったりもします。資料をいくつか突き合わせてみると、矛盾しているのでは?と思われる記述もありました。

なかなか複雑です。

 

 

以下のカーブが、多分これでいいのでは?と思われるものなのですが。。。

 

NABはどうかというと、

時定数は3,180μsと50μs(周波数はそれぞれ50Hz、3,180Hz)です。

録音のカーブは、50Hz以下は6dB/1オクターブ上昇。50Hzから3,180Hzまでは平坦。3,180Hz以上でも6dB/1オクターブ上昇となります。

再生のカーブは、録音の反対で、50Hz以下は6dB/1オクターブ下降。50Hzから3,180Hzまでは平坦。3,180Hz以上でも6dB/1オクターブ下降となります。

ヘッドのインピーダンスの特性を考慮すると、録音時は6dB/1オクターブ上昇、再生時は6dB/1オクターブ下降のカーブが重ね合わせられます。

 

CCIRは。。。

時定数はテープの速度によって違います。

38cm/sec(15ips)、19cm/sec(7.5ips)の場合、35μs(周波数は4,500Hz)です。

9.5cm/sec(3.8ips)の場合、50μsです。

4.75cm/sec(1.9ips)の場合、70μsです。

 

38cm/secや19cm/secの録音のカーブは、4,500Hz以下は平坦。4,500Hz以上は6dB/1オクターブ上昇となります。

再生のカーブは、録音の反対で、4,500Hz以下は平坦。4,500Hz以上は6dB/1オクターブ下降となります。

ヘッドのインピーダンスの特性を考慮すると、録音時は6dB/1オクターブ上昇、再生時は6dB/1オクターブ下降のカーブが重ね合わせられます。