オープン・リール
最近ebayで見つけたのですが、この時期に作られたテープが一本出品されていました。テープは7.5ipsなのでマスターそのものだとか、マスターのバック・アップだとかというわけではなさそうです。こういうテープ、たまに見かけますね。。。。 こちらの箱の筆跡…
いまから50年前、ツェッペリンは「Texas International Pop Festival」というたくさんのバンドが出演したフェスティバルに出演しました(ツェッペリンが出演したのは中日(8月31日)だったようです)。 このフェスティバルは、プロのエンジニアが録音したそうで…
オープン・リールのイコライザー・カーブの規格は、大きく分けて二つあります。 アメリカや日本で採用されていたNABとヨーロッパで採用されていたCCIRです。 NABは、全米放送事業者協会(National Association of Broadcasters)が、CCIRは、国際無線通信諮問…
オープン・リールのテープ、ヘッドには周波数特性があります。 この特性を考慮してイコライザー・カーブが決められているようです。 どのような考え方から決められたのでしょうか? とりあえずネット上に転がっている昔の技術資料を読んでみました。 うーん、…