LED ZEPPELIN - CELEBRATION DAYS

Led Zeppelinの音源を少しずつ集めています。

US盤ファースト・アルバム発売

50年前の今日、アメリカでファースト・アルバムが発売されたそうです!

f:id:dummy_page:20190112000821j:plain

そこで改めてファースト・プレス(マトリックス・ナンバーのサフィックスがAの盤)を聴いてみたのですが。。。

 

音は生々しいのですが、少し高音がこもっているような印象を受けます。

これはどうしてなのでしょうか?

 

もしかしたらマスター・テープのイコライザー・カーブを間違えてしまったのでしょうか。

リールのイコライザー・カーブはアメリカと欧州で異なっていて、アメリカはNAB、欧州ではCCIRが採用されていました。

図はNABとCCIRのカーブをプログラムで組んで描いてみたものです。

f:id:dummy_page:20190111234308p:plain

NABカーブで録音したものをNABカーブで再生すればフラットな周波数特性になるはずですが、NABカーブで録音したテープをCCIRカーブで再生すると低域が上がり、高域が下がります。

 

もしかしたら、ロンドンで録音したからCCIRカーブで録音されたテープだと考えて、カッティングするときにCCIRカーブで再生してしまったのかも知れませんね。

オリンピック・スタジオで録音していたので、恐らくレコーダーはAMPEXで、マスターはNABで録音されていたのではないでしょうか?

 

そこでCCIRをNABに、NABをCCIRに変換するプログラムを作って試してみることにしました。

一旦、盤をデジタル化して、プログラムで変換すると。。。

高域が持ち上がり、なんとなく他の盤と同じようなバランスになりますね。

もしかしたらホントにイコライザー・カーブの違いなのかもしれません(いや、年の初めからとんでもない妄想なのかも)。。。