LED ZEPPELIN - CELEBRATION DAYS

Led Zeppelinの音源を少しずつ集めています。

80年代のCD 3

80年代のCDをマスタリングしたBarry Diamentのコメント、なかなか興味深いです。

 マスター・テープはジミーが持っていて、アトランティックにはコピーしたテープしかなかったと。。。

  

Barry Diamentは、出来る範囲内でテープの持ち味を生かしたマスタリングしたのでしょうね。

 

気になる部分だけですが、80年代のCDをちょこっと聴き返してみました。

  • ファースト・アルバムの左右のチャンネルはUK,USのオリジナル盤(USはサフィックスがA、Bの盤)と同じ振り分けでした。
  • 聖なる館のThe Rain Songの最後の部分でクリック・ノイズが入るといわれているのですが、比べてみたところUKオリジナル盤にも入っていたのでデジタル的なものではなく、もともと入っていたノイズ(?)のようです。
  • The Oceanではギター・ソロで若干ノイズが入るといわれますが、改めて聴いてみるとそれほど大きなものではないように思えます(若干ぱちぱち入る部分のことを言っているのかな?)。
  • Physical GraffitiではLPでいうD面の左右のチャンネルが逆になっていました。
  • またIn My Time Of Dyingの最後の部分にある咳は収録されていませんでした。
  • Presenceの俺の罪は、イントロがLPと同じ長さでした。リマスター盤のフェイド・インは早くから始まり、イントロが長めに収録されています。

ちなみにPhysical GraffitiのD面については、以前こちらに書きました。どうしてひっくり返ってしまったかというと。。。

celebrationday.hatenablog.com

また咳については、US盤のCDでは、最初は咳が収録されていなかったのですが、後に咳が収録されるようになったといううわさがあります。Diamentは、もしテープに入っていたのなら、消すようなことはしないとコメントしています。どうなっているのでしょう??? 

 

もしDiamentが素性の明らかなテープを使ってマスタリングしたら。。。と想像してしまいますね。

  

f:id:dummy_page:20190212232001j:plain

写真は1997年に発売された紙ジャケCDです。

スタジオ盤についてはリマスターされましたが、永遠の詩についてはDiamentのマスタリングが引き続き使われたようです(要確認)。。。