LED ZEPPELIN - CELEBRATION DAYS

Led Zeppelinの音源を少しずつ集めています。

Led Zeppelin III

ちょっと珍しいレコード:Led Zeppelin III フランス盤

貴重なプロモ盤を聴かせていただいて、まだちょっと余韻が残っています。。。 またサード・アルバムをご紹介しようかなと。 この盤、フランスのオリジナルです。 通常はゲート・フォールドで、回転する円盤が仕込まれているサード・アルバムなのですが、こち…

Led Zeppelin III US mono promo 11

プロモ盤の話も大詰めです。。。 いろいろ書いてきましたが総括すると。 このプロモ盤は、なかなか音がいいです。適当に作ったプロモ盤というわけではないようです。市販されたPR製US盤やUK盤と同じくらいでしょうか。 周波数特性は、市販されたPRでは低域が…

Led Zeppelin III US mono promo 10

そうそう一つ、書かなければいけないことがありました。 今回お借りできたモノラルのプロモ盤以外にも、実はデジタル化したデータを以前にいただいていまして。 そのデータとの比較がまだでしたね。 いただいたときに聴いてみたのですが、録音レベルが低く、…

Led Zeppelin III US mono promo 9

前回の投稿で、MOの盤はステレオで収録されているけれど、ファースト・アルバムほど明確な左右の分離はない、よりモノラルに近い、と書きました。 考えてみると、サード・アルバムの中で明確なステレオ効果のある部分はあったでしょうか。。。ちょっと挙げて…

Led Zeppelin III US mono promo 8

mono盤について一番気になるのは、どうやって作ったか、ということでしょうか。。。 このmono盤にはCompatible Stereo Generatorを使ったという表示はありません。 ステレオ音源をモノラルに変換すると、両チャンネルに収録されている音は二倍の音量となり、…

Led Zeppelin III US mono promo 7

さて、もう一つのオリジナル盤、UK盤と比べてみます。。。 プロモ盤とUK盤はなんだか似ていますね。音が飛び出してくるような印象を受けます。 MOの盤はやはりちょっと引っ込んでいます。 ここでプロモ盤とMOの盤のラウドネスを比べてみます。 こちらがプロ…

Led Zeppelin III US mono promo 6

引き続き、モノラルのプロモ盤とUSオリジナル盤(PR、MO)の比較です。 音の広がりについて、プロモ盤とPRの盤が似ていて、MOの盤は少し音が遠くなった印象ですが、その他は??? 低音の違いがありますね。 USオリジナル盤の方は低音が多く入っているのですが…

Led Zeppelin III US mono promo 5

音を聴き比べてみます。。。 リファレンスはUSオリジナル盤と、それからUKオリジナル盤も。 USオリジナル盤はマトリックス・ナンバーのサフィックスがA/Aの盤で、工場はMO(西海岸)と、前に掲載したPR(東海岸)です。もちろんステレオで収録されていて、市販さ…

Led Zeppelin III US mono promo 4

それでは盤を眺めてみましょう。。。 まずはレーベルから。 プロモ盤なのでレーベルの色は白。左側にサンプル・コピーで非売品と書いてあります。 右上に7201という数字があります。 市販のサード・アルバムのレコード番号はSD7201ですが、SDがないですね。 …

Led Zeppelin III US mono promo 2

ツェッペリンのアルバムは、基本的にはステレオで収録されましたが、一部に例外もあります。 南米諸国で最初期に作られた盤のいくつかはモノラルで収録されました。 またアメリカではラジオ局向けにプロモ盤が作られたのですが、この中にモノラル盤がありま…

Led Zeppelin III US mono promo

このブログを読んでくださっているEIZOOOさんからとても貴重なレコードをお借りすることができました! ブログをやっていて本当に良かった。。。EIZOOOさんには本当に感謝です!! こちら、サード・アルバムのUS promo盤です。 サード・アルバム発売当時製作…

カセット・テープ2

最初の三つのアルバムをカセットで聴いてみました。 カセットはワーナー・パイオニアが、おそらく70年代後半に生産したものではないかと思います。Jカードに印刷されているアルバムのカバーにはレコード番号が掲載されていますが、P10000番台だったからで…

カセット・テープ

最近カセットが見直されているようですね。。。 近所の図書館でツェッペリンのカセット・テープを貸し出していました。 ちょっと聴いてみることに。。。

Classic Recordsのマスタリング風景

以前、某所で見せてもらった写真を思い出しました。 2000年頃、Classic Recordsからツェッペリンのレコードが発売されたのですが、そのときのマスタリングの写真で、全部で4枚あります。 ブログに載せていいものなのかどうかわからないので、とりあえず載せ…

サード・アルバムのマスター・テープ2

こちらはB面の外箱です。 見たところ、A面と大差ないですね。 ちょっと気になるのが左下の書き込みです。 読もうと思ったのですが、達筆すぎて。。。 どなたか読める方、いますか?

サード・アルバムのマスター・テープ

2014年~2015年に発売されたSuper Deluxe Editionのブックレットには、リマスターに使われたと思われるマスター・テープの外箱の写真が掲載されています。 こちらはサード・アルバムのマスター・テープの外箱です。 貼ってある白い紙ですが、日付は70年8月26…

Led Zeppelin III UKオリジナル盤2

サード・アルバムは、メンフィスにあるArdent StudioでTerry Manningがマスタリングしたことがわかっています。作業にはジミーも同席していたそうです。 どんな様子だったか当事者であるジミーやTerry Mannuingが語ったインタビューがいくつかあるのですが、…

Led Zeppelin III UKオリジナル盤

サード・アルバムのUKオリジナル盤も、他のアルバムと同じように細部に違いがあります。 まずはカバーから。 写真のカバーはUK製で、UKオリジナル盤に一般的に使われているものです。 カバーを製造が間に合わなかったためか(?)、一部のUK盤には西ドイツ製の…

Led Zeppelin III USオリジナル盤2

オリジナル盤は何度かプレスを重ねたようで、いろいろなマトリックス・ナンバーを見かけます。 ファースト・プレスの時点でも複数のラッカー盤がカッティングされたようで、おそらくサフィックスがA~C、少なくとも3枚はあるのではないでしょうか。 手元にあ…

Led Zeppelin III USオリジナル盤

70年夏のUSツアーが行われた頃、メンフィスにあるMastercraftでサード・アルバムのカッティングが行われました。 MastercraftはAuditronicsという放送機器を扱う会社の一部門で、Howard Craftというエンジニアが作ったマスタリングを行う会社です。地元メン…